こんにちは! いーくんです。
個人のホームページに挫折すると、もっと簡単にできるものは?と探してしまいブログを作ろうという気持ちになり、無料で作成出来るブログにチャレンジしてみました。

無料ブログ
Wikipediaによると、「ブログ」とは、
ブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。「WebにLogする」のウェブログ (weblog) をブログ(Blog)と略称する。執筆者はブロガー (blogger)、個別記事はブログエントリーと呼ばれる。
分かり易く言うとインターネットから閲覧できる「公開日記」というようなものです。
国内no.1の無料ブログサービス「アメブロ」は、2004年9月15日からサービスをスタートしています。
記憶はあいまいですが、すぐに飛びついてアメブロに日記ライクで投稿していました。でも、見てくれる人も少なくそのうち更新しなくなって当時のIDもパスワードも忘れてしまいました。収益源が広告なので、勝手に大きく広告が表示されてしまうのもあまりいい感じがしませんでした。
ブログは、ノートに書く日記が苦手な人には向いていないと思います。
起承転結など、ストーリー性を持たせたりしなくてもいいのですが、写真を掲載してみたり他にもテクニックを覚えるのが大変でなのと、コツコツ記事を掲載し続けてもGoogle検索から上位に表示されるようになるには並大抵の努力では難しいようです。
その点、芸能人などは知名度が高いので個人名や事務所名でたくさんのヒットblogが出ています。羨ましいですね~。
アメブロ以外に人気がある無料ブログサービスは、
croozブログ 等々があります。
他にもおすすめなのが、アメブロ運営者サイバーエージェントが始めている
です。
管理人が作ってみたブログは、アメブロ、Yahooブログ、エキサイトブログ、FC2ブログ、はてなブログ、seesaaブログ、忍者ブログなどですがほとんどすべてのブログを継続することが出来ませんでした。
色々と理由があるのですが、最も大きな要因はアクセス数が伸びなかったことだと思います。
自分のレンタルサーバーで管理するWordpressブログ
上記の無料ブログサービスの中にも、お金を払う有料版では広告が非表示されるものがあります。
ただ、日々作成したブログの中身がある日突然サービス停止されると戻ってこないというリスクがあります。(大手の場合その可能性は限りなく低いとは思いますが)
個人の日記代わりでしたら「仕方ない」で済むかもしれませんが、ブログには広告を取ることを目的としてアフィリエイトサービスやGoogleアドセンスを表示させ広告収入を得るというモデルも存在します。
(このブログもそのようなしくみを導入しています。)
そう考えると、自分だけのオリジナルURL(独自ドメインといいます)を購入して、自分が契約しているレンタルサーバーでブログを管理することが望ましいと考えるようになりました。
そこで登場したのが、「Wordpress」という、オープンソースのブログソフトウェアです。PHPというものでテンプレートなどが作られていて、単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている優れモノでほとんどが無料で利用できます。
このブログもWordpressを使って作成しているのです。

当初は、サーバーを借りていた「さくらブログ」やアフィリエイト用として人気があった「seesaaブログ」、SEOに強いといわれている「はてなブログ」なども試しましたが無料版はAmebaOwndに引っ越しし、新しく作成するブログはすべてWordpressで作ることにしています。
無料ブログには無料ブログなりのいい面もありますが、出来ないことは出来ません。
自分の思う通りに作ろうと思うと限界が見えてきますので、
これからブログをマスターしていと考えている方がおられましたら「WordPress」の勉強をしてブログを立ち上げることをご推奨いたします。
現在、立ち上げたばかりのこのブログですが、SEO対策をしっかりすることで多くの皆様の目に触れることを望んでおります。