キャッシュレス

キャッシュレス決済を進めています!

こんにちは!いーくんです。

2024年7月3日より新しいお札が出回るようです。

最近、現金を使うことがめっきりと減ってきていました。

どこまで現金を使っていないのか?棚卸ししてみます。

キャッシュレス決済の実態

銀行口座はメインが三井住友銀行で、サブで三菱UFJ銀行を使っているのですが、作ったクレジットカードやアプリ、ポイントカードについてまとめたのがこちら↓ ↓ ↓

クレジットカードで1番長く使っているのはJRLカードSuicaで、2005年から19年間継続利用しています。

その後、イトーヨーカドーで使っていたセブンカード(旧アイワイカード)は関西に引っ越して使わなくなったので解約しています。ローソンカードやファミマカードはPontaカードとTポイントカードとして利用していましたが、年会費無料の為クレジットカードとしての利用はしていません。

ポイント還元率の良いリクルートカードをメインに使っていたのですが、西友とセゾンカードの提携解消に伴い、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードがもらえたので永久不滅ポイントを貯めるためにしばらく使っていました。

その後、三菱UFJカードを作ってみたのですが、どうもいまひとつと感じ、三井住友カードゴールド(NL)に変更して使っているところです。

さて、現金を使わないものに光熱費などの固定費があります。

電気、ガス、電話、インターネットなどはJCOMにまとめているので三井住友カードで引落しとしました。水道代は口座振込でしたが、アプリをダウンロードして三井住友カード決済に変更しました。

日々の買い物は、近くのスーパーライフで購入しますが、PayPay決済(後払い)からタッチ決済の三井住友カードを使うようにしました。

(※むりやり三井住友カード決済にしている理由は、ゴールドカードの年会費5,500円を無料にするには年間利用料100万円を超える必要があるからです。)

セブンイレブン、ローソンでの購入は、タッチ決済で7%ポイントがつくようなのでタッチ決済を行うようになりました。

(三菱UFJカードもコンビニ決済で5,5%のグローバルポイントがもらえるハズでしたが、そんなに貯めることが出来なかったです。)

ドラッグストアのウェルシアでも三井住友カードのタッチ決済を使うようになりました。

どれだけVポイントが貯まるのか?今後に期待しています。

それから関西限定にはなりますが、三井住友カードで後払いのICカードPiTaPaカードを作ると60歳以上10%割引があるのもうれしいことです。関東でSuicaやPasmoの割引がなかったので!

電車やバスはICカード利用が当たり前になっていますが、旅行した地域でのバス乗車で現金しか対応していないところがありました。タクシーは、都会ではGOアプリでクレジット決済出来るようになり重宝しています。

現金払いになるもの

日常の固定費引落しやお買い物は、キャッシュレスになりましたが、まだ現金しか払えないものが何点かあります。

小さなお店で外食した時、PayPay決済出来るお店もあるのですが現金オンリーのお店もまだまだあります。

「いきつけの病院の診察代」

薬局ではクレジット決済対応しているようなので、次回クレジット支払いをしてみようかと思います。

また、クレジットカード払いにしたくても出来ないのが「固定資産税」(地域によっては出来る市町村がありますが、管理人の住んでいるところでは出来ないです。)

使う立場で考えると、クレジットでの支払いにはポイントがつくケースが多いので出来るだけクレジット払い(もしくはPayPay決済)にしたいと考えています。

(以前は、重量税をNANACO支払いにしてポイントを稼ぐなどしていました。)

年に1回町会費の支払いにも現金のみ対応と言われています。

お寺や神社でお賽銭にキャッシュレスが使えるところが出てきているようですが、まだまだ現金のみ対応している社寺仏閣が多いように思います。

これからのキャッシュレス

世の中どんどん進歩してきていて、居酒屋で大人数で割り勘する時にもLINEで出来てしまうなど便利になったものが多々あります。

遅れていたキャッシュレス化比率もかなり上がってきてはいるようですがまだまだ50%程度でしょうか?

新しいお札が流通するようになっても、キャッシュレスでの支払い(特にクレジット決済)出来るものはどんどん行ってポイントを稼いでいきたいと考えています。

皆さんのキャッシュレス利用は、どれくらいになるでしょうか?

 

ABOUT ME
mpla0909
サラリーマン時代は東京半分大阪半分で仕事をしてきました。 携わってきた業種は多岐にわたり「流通業」「総合商社」「メーカー」など超一流会社からベンチャー企業、個人企業まで経験しています。 趣味の食べ歩きした感想をアップしていけたら幸いです。