ゴールデンウィーク

2025年GW/大阪のイベント2か所行ってきました!

こんにちは!いーくんです。

最大で11連休となった2025年のGW皆さんはお出かけされたでしょうか?

令和の米騒動などや物価高の影響で、近場のレジャーに出かけた人が多かったのではないでしょうか?5月3日と6日に訪問した2つのイベントに行ってきましたのでご紹介します。

大阪の屋外イベント(1)

管理人が5月3日に天王寺動物園の近くににある「てんしばフリューリンクフェスト2025」に行ってドイツビールを飲もうと行ってきました。

公式HP

動物園に入る手前にある公園でイベントを行っていました。会場に着くまでにもたくさんの人がいました。

会場内もとってもたくさんの人が来ていて、立ち飲みでも良いからドイツビールを買おうかとAからEまでのテント前を歩いてみるとどこも長蛇の列!

値段をみてみると一番安くて生ビール1700円!それから良くわからない1000円のでデポジットが必要なようでした。

テントの中も一杯の人で、あまりにも高いと感じ並んで買う勇気が持てず、そのまま帰ってきてしまった次第です。トホホ・・・

大阪の屋外イベント(2)

5月6日(火)大阪はあいにくの雨模様!少し遠出して「鶴見緑地」で開催している『はらぺこcircus』会場に行ってみました。

公式HP

関西人が本当にうまいと認める飲食店45店舗が集結しているそうなんですが、スマホでモバイルオーダーしなければならないようなHPでした。12時頃に大阪メトロの鶴見緑地駅を出て「咲くやこの花館」の方に歩いていくと会場がありました。

芝生の会場内は、朝から降り続いて雨の影響で水たまりがあちこちにある状況で、お客さんはまばらです。テントの中で演奏する人がいたり、ステージには誰もいなかったですが、音楽が流れています。45店舗もあるので何を頼もうか?と比較的手前にあったラーメン屋に!誰も並んでいなかったので『モバイルオーダー』しか出来ないのですか?と聞いたところ→「その場で現金、キャッシュレス決済OKです」と言われたので、クレジットカード決済で1000円のラーメンを購入しました。

モバイルオーダーの画面↓ ↓

スマホでみるとこんな感じで注文が出来るようでした。

スマホオーダーされた人が、PayPayでエラーが出ているとか言っていたので、混んでいない会場ではモバイルオーダーはいらないな~と思いました。

食べる場所は、屋根のあるテントですすっと食べ(写真を撮影するのを忘れました)、リサイクルセンターという場所にゴミを持って分別ごとに捨てます。

まだ、食べられそうなのでグルっと1周し、生ビール700円をモバイルオーダーではなくクレジット決済で購入し、ビールに合いそうなソーセージも直接クレジット決済で購入しました。

ソーセージは5本で800円

1000+700+800=2500円のランチとなりました。

後から調べてみたところ、ステージではこんなイベントをやっていたようです。

MBSのTV番組せやねんが絡んでいたのですね!

以前、せやねんでもPRしていた大阪城の『大阪グルメEXPO2025』にも行ってみようかと思ったのですが、はらぺこcircusの方が5日間限定で食べる種類も多く良かったのかと思います。

ただ、一庶民として200ml程度の生ビール700円はとても高く感じます。

安くて美味しいグルメは、自分の足で探してあまり混雑しない日時を選んでいくのが一番ではないかと思った次第です。

※今回のスポンサーは「スマレジ」さんがいたようで、クレジットカード決済がスムーズに出来ました。屋外のイベントでモバイル決済やタッチ決済が出来るようになったんだな~とも感じたイベントでした。

 

 

ABOUT ME
mpla0909
サラリーマン時代は東京半分大阪半分で仕事をしてきました。 携わってきた業種は多岐にわたり「流通業」「総合商社」「メーカー」など超一流会社からベンチャー企業、個人企業まで経験しています。 趣味の食べ歩きした感想をアップしていけたら幸いです。